上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) | スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ハウスの汚れを洗う話にコメントありがとうございます。
7日は雨の予報だったので,またチャレンジします。
やっぱりホースで水をまいたほうが良いと私もパートさんたちも思っているのですが,夫やその他の(ハウスを建てた人たちなど)のハウスは洗うものではない(そんな暇はない,という意味も含めて)と言っている輩どもも気分もそこなわすことなく,私だけでできる自然恵の雨を使って掃除をちまちまと続けていきます。
問題はハウスのつなぎ目に上り,屋根の上で作業をすることなのですが,はしごに上ってやれるかどうか,これから毎日柔軟体操をして体を鍛えて登ろう!と思っています。なんのこっちゃいな!
さて,うちのハウスは順調に谷に向かっています。
もう,9月30日に定植したところだけが,たわわに赤い実がなっていますが,端から端まで全く紅いところがない!ところも多々あります。
それにしてもあったかいですね。
ハッチ達も喜んで巣箱から出てくれているようです。
不受精果ですが,うちに来た年賀状をみると,うちだけではなく,今シーズンの不受精果は多いようです。
そのせいでしょうか,ハッチ達を普通以上に発注されたのか,日本全国のミツバチが足りなくなっているようです。
今うちにいるハッチ達が数を減らさず春を迎えてくれますように。
明日はうちのパートさんたちの仕事始めです。
さあ,今年の始まり!です。
2017/01/04(水) | 生育状況 |
トラックバック(0) |
コメント(0)
トラックバックURL
http://nozomifarm.blog91.fc2.com/tb.php/1362-198229d4